コラム:「2024年問題を契機に、賃金体系等を見直そう!」を掲載しました。
企業法務特設サイトに
コラム:「2024年問題を契機に、賃金体系等を見直そう!」
を掲載しました。
時間外労働について新たに設けられた上限規制について、建設事業や自動車運転の業務については、2024年3月31日までは適用されなかったのが、2024年4月1日以降は、これらの業種に対しても、新たな上限規制が設けられる、ということです。
これらの業種に時間外労働の上限規制が設けられることを、「2024年問題」と言うことがあります。
特に、長年、就業規則を改訂していない、賃金規定どおり賃金が支払われていない会社にとっては、この機会に、就業規則や賃金規定を見直すべきです。そして、それは、単に、2024年問題をきっかけに、というわけではなく、様々な労働判例を俯瞰すると、このタイミングで就業規則や賃金規定を見直すことは、不利益変更の問題を乗り越えるチャンスであると考えることができるのです。
是非、建設業・運送業の経営者様はもちろんその他の業種の方もお読みいただき、この機会に賃金制度の再確認・変更・再構築をご検討ください。

和歌山県全域(和歌山市、田辺市、橋本市など)と大阪南部(泉佐野市、岸和田市など)の法律問題に対応しております。
当事務所は、創立50年・全国90名以上の弁護士が所属する虎ノ門法律経済事務所の和歌山支店です。離婚問題・相続・交通事故といった個人のご相談から、企業法務・労務問題まで、豊富な実績と全国ネットワークを活かした質の高いリーガルサービスを提供いたします。
「弁護士に相談するのは敷居が高い」と感じていませんか?当事務所では、まずお話をじっくりお伺いするため、初回のご相談を30分無料としております。費用面でも安心してご依頼いただけるよう、透明性の高い料金体系を心がけています。
税理士や司法書士も在籍しており、法務・税務・登記をワンストップで解決できるのが強みです。あなたの大切な時間とエネルギーを、次の新たな一歩のために。まずはお気軽にお問い合わせください。
虎ノ門法律経済事務所 和歌山支店